道具の話(昨日の続き)

道具使いの技術者たち:地方からの戯言:エンジニアライフ

昨日も書いたネタだが、エントリを改めて読み直してみた。

なんだかなー、結局何が言いたいのかわかんないや(苦笑)
道具使いだとダメなのか?極論かもしれないが、技術者が道具使いなのは今も昔も変らないと思うけどな...。
使う道具の精度やクオリティが上がってくるのは、筆者も言ってるけど

同じものを同じ値段で販売していてはどこかで買い手がつかなくなります。同じものを安く売るか、さらにレベルアップしたものを同じ値段で売るか、どちらに進むにせよ同じことを続けていては将来の衰退は間違いはありません。

道具を作る側の努力の結果の産物だと思うが...。(うーん、ちょっと違うのかなぁ...)

Sodaさんもツッコミいれてたけど、真に問題とすべき点はここだと思うんだよね...。

問題は、道具を使えている気になっている人や、道具に使われてしまっている人です。

DOSWindowsを使うのに、中身のコードがどうなっているのかなんて知る必要はないと思うし、そうじゃなければ技術者じゃない、プロじゃないなんてことは絶対にない。(どっかの誰かは言ってたような気がするがwww)
使いこなす技術と作る技術は別のもの。それぞれの技術を必要な人がきちんと習得できるようにすることが大切なんだと思う。

まぁ、VS2005がおっとっとなオレ様が言うのもなんだが...orz
まぁ、自虐は横においておいて。
コメントにも気になる、というか謎部分がいくつか...w

うーん、個人的には「どこが作っても同じ物になる」状況の方に不安を感じました。もちろんそこまでいってしまうか、は私達技術者次第ですよね。

「どこが作っても同じ物」の状況のどこが不安なのかわからなかった。
道具を作る側からしたら、それこそが目的だと思うしなぁ...。
個人的には、「つきつめたら結果的に同じ物になる」と思ってるので。うーむ、なんか勘違いしてるのかなぁ...。

>道具や部品って、使い方を知ることが重要であって、道具や部品の作り方を知る必要性って少ないと思いませんか?(Sodaさん)
うーん・・・それを言ってしまうと、例えば社内でフレームワークやライブラリを用意すること自体、必要性が低くなってしまうように思えます。

この部分については既にSodaさんのツッコミが入ってますので割愛☆(だったら書くなとwww)
#いや、同じように思ったんだけど、そのすぐ後にツッコミはいってたのよ...と、言い訳してみる。

なんかこー、もやっとしたものが結構あるんだけどなかなかしっくりくる言葉にならないのはオレ様の技術不足に他ならないね(苦笑)
物書きさんに担当編集者がつくのは結構意味があるんだなぁ...とちょっと思ってる自分がいる。(関係ないか...orz)